Month2月 2017

自己紹介で自分アピール成功!ぐんぐん好感度アップ!

海外で暮らしていたころ、みんなとても上手に自己紹介するのにびっくりしました。自己紹介は第一印象を決めるのにとても重要です。自分を最大限にアピールする機会でもありますので、少しでも相手に興味をもってもらえるように頑張りましょう。

自己紹介といえば自分の名前や国籍などを伝えることから始まりますが、「My name is Kelly.」や「I’m Justin.」などは省略しますね。次に続く住んでいる場所や国籍ですが

I’m from Japan.(日本から来ました)

I live in Boston.(ボストンに住んでいます)

だけではつまらないですよね。そんなときには

I’m Japanese but I was born in New York City.(日本人ですがニューヨークで生まれました)

I was born in Tokyo and then I moved to Canada.(日本で生まれましたがカナダに引っ越しました)

などというと、その人のバックグラウンドに少し興味が生まれます。どのような理由で日本から海外に渡ったのか話を広げることができます。

My father was a member of the NY Orchestra at that time.(当時父はNYオーケストラの一員でした)

など、日本を離れた理由を述べるといいですね。

自己紹介では現在の仕事や職業について話すこともありますが、初対面であまり突っ込んで話したり、聞いたりすることはありません。

I am a college student. I go to NYU.(私はNYUの学生です)

I study economics.(経済を専攻しています)

I work for ABC Company.(ABCカンパニーで働いています)

I am a editor.(私は編集者です)

職業に関してはsales(営業)、engineer(エンジニア)、secretary(秘書)などいろいろな職種があります。

もし住まいや学歴、職業などに共通点があればそこから話を広げていくことも可能です。

I was living in NY when I was small.(子供の頃NYに住んでいました)

My younger sister also goes to NYU.(私の妹もニューヨーク大学に通っています)

I used to work for ABC company.(かつてABCカンパニーで働いていたことがあります)

自分のことばかり話すのはどうかなと思うときには相手に質問を投げかけてみましょう。

Are you from LA?(LAから来たんですか?)

Have you ever been to Tokyo?(東京に行ったことはありますか?)

What do you do for a living?(仕事はなんですか?)

What’s your major in college?(大学の専攻はなんですか?)

次は自分の趣味について話してみましょう。自分の知らない世界の話を聞くのは楽しいですね。

What do you do in your free time?(空いた時間には何をしますか?)

I love fishing.(釣りが好きです)

In my free time I like watching the movie.(空いた時間には映画を見ます)

I do cooking a lot.(よく料理をします)

I’m a big fan of classic music.(クラシックが好きです)

相手と共通の趣味が見つかった時には、

I like fishing too!(私も釣りが好きです)

Same here!(私もです)

など、大げさに喜んでみせてそこから話を発展させていくことが可能です。

海外旅行では電車や地下鉄を使うことも!スムーズに乗り換えしよう

海外旅行に行くと現地に着いてからは電車や地下鉄で移動することが多いと思います。タクシーに安価で乗れる街やバスが便利な街もありますが、やはり移動の基本は電車や地下鉄です。ヨーロッパやアメリカを縦断するときにも列車の旅が雰囲気があっていいですね。

電車や地下鉄は路線図が必ずありますし、案内看板もおおくわかりやすいです。万が一間違った駅で降りてしまったとしても、再び反対向きの電車に乗れば目的地へ向かうことができます。

私がかつて暮らしていたボストンにも”T(ティー)”と呼ばれる地下鉄があり、どこへでも行くことができました。ボストンは大学都市で学生が多いので、車を持つ人が少ないため地下鉄が発達したのでしょうね。

お隣りの大都市ニューヨークも地下鉄が有名です。過去には犯罪が横行し悪名高かった地下鉄も今ではすっかり安全になりました。高校生のとき初めてニューヨークに行ったのですが、初めての一人旅にも関わらず地下鉄は観光にとても便利でした。

地下鉄や電車のメリットはほかにもあります。電車ならタクシーのようにぼったくりに合うこともありませんし、バスのように突然全く知らない場所で降ろされることもありません。しかし、いくら便利でわかりやすいとはいっても多少は電車に乗るときに必要な英語を知っていた方がいいでしょう。

もしも行き方がわからなかったり、どの電車の乗るのか迷ったら駅員や近くの人に尋ねましょう。海外の方は世話を焼くのが大好きですし、親切なので快く教えてくれるでしょう。

How do I get to downtown?(ダウンタウンまでどうやっていけばいいですか?)

Excuse me, can you tell me how to get to the Union square?(ユニオンスクエアまでの行き方を教えてください)

How many stop is the 5th avenue from here? (5番街はここからいくつめですか?)

Which train should I take to get to the Fenway station?(フェンフェイに行くにはどの電車にのればいいですか?)

相手の回答を聞き逃さないようにすることも大事です。おそらく観光客で英語が得意でないということは察知してくれると思いますが、聞き取りにくい場合は路線図に指さしで確認しましょう。

Take the Yamanote line going toward Shinjuku and then get off at Okubo.(新宿方面行の山手線に乗って大久保で降りてください)

It’s 4 stops from here.(ここから4つ目の駅です)

Go to the platform 2 and take the green line.(2番線に行ってグリーンラインに乗ってください)

Take this train first and then change the train to Chuo line at Yotsuya. (まずこの電車に乗り、四谷で中央線に乗り換えてください)

乗り換えのときはchangeまたはtransferと言います。

余談ですが海外の地下鉄では楽器の演奏をはじめ様々なパフォーマンスが構内で行われていることがあります。海外ではアーティストやミュージシャンに対してとても寛大です。余裕があればそんなパフォーマンスを楽しみたいものですが、楽しんでいる間にスリにあったなんていうことにならないようにしましょう。

バーでは大人の会話が必須!スマートなお酒の頼み方

バーでお酒を飲むのは日本でも海外でも大人の楽しみの一つです。外国にも素敵なバーやパブはたくさんあり、旅行者向けのガイドなどに掲載されていることもあります。そんな店は旅行客でも安心して入ることができると思いますのでぜひ足を運んでみたいですね。

バーにはいろいろな人がいます。一人でゆっくり飲みたい人や、友人同士で話が盛り上がってる人、また出会いを求めている人もいるでしょう。バーで知らない人に声をかけることは海外ではよくあることなので、もし友達になりたいなと思うような人がいたら気軽に声をかけてみましょう。

もちろん酔って暴れたり、関係ない人にからんだり、そのような行動は日本でも海外でも禁止ですよ。

バーで紳士淑女としておしゃれにお酒を飲むための英語を少し伝授しましょう。

お店に入ると店員やバーテンダーが注文を聞いてきます。自分でカウンターに行って注文するカジュアルな店も多くあります。

What would you like to drink?(何を飲みますか?)

What can I get you for a drink?(何を飲みますか?)

Which beer would you like?

注文するときはお酒の種類などを伝えます。お酒やカクテルの種類は日本と変わりありませんが、あまりにマイナーなカクテルは作り方がわからない場合もあります。

I’ll have a glass of wine.(グラスワインをください)

I’ll have a glass of beer.(ビールをください)

Do you have any snacks?(おつまみはありますか?)

Two shots of tequila please.(テキーラを2杯ください)

Another beer please.(ビールをもう一杯ください)

I’ll have whiskey with no ice.(ウィスキーをアイスなしで)

I’ll have a bourbon on the rock.(バーボンをロックで)

など自分の好みの飲み方で注文することもできます。自分がよく飲むお酒があれば飲み方を英語でなんというか覚えておくといいでしょう。

ちょっと飲み過ぎたかなというときは

I’m a bit drunk.(飲み過ぎたわ)

I have a hangover.(二日酔いだわ)

お酒を飲み過ぎたときに言ういい方は他にも、tipsy(くらくらしてきた)やoff my face(べろんべろんに酔った)などがあります。しかし、私の印象だとDNAの違いなのか日本人よりも西洋人の方がお酒に強い気がします。

少なくとも私のようにビールを一杯飲んだくらいで真っ赤になってしまう人はいませんね。

もしも興味のある相手がみつかったら、自然な笑顔で声をかけてみましょう。

May I join you?(一緒にいい?)

Can I join you for a drink?(一杯どう?)

Can I buy you a drink?(一杯ごちそうさせて)

Sure.(もちろん)

No thankyou.(ありがとう)

その後相手とどんな会話をするのかは自由です。話が盛り上がれば電話番号を交換したりということもあるかもしれません。

Do you come here often?(ここよくくるの?)

Can I get your number?(電話番号を教えてくれる?)

Can I call you?(電話してもいいかな?)

Are you on Facebook?(フェイスブックやってる?)

Can I see you again?(また会えるかな?)

ただし、しつこく連絡先を聞いたり、あまりプライベートな質問をするのはマナー違反です。あくまでも楽しくお酒を飲むこと言うことが大切なのです。

結婚に憧れるのは万国共通!相手にイエスと言わせるプロポーズ!

結婚というのは日本でも海外でも一大イベントです。日本でも結婚相手を探して婚活を行っている人が少なくないですが、アメリカの結婚事情はどうなのでしょうか。

アメリカでは30代でも大学院などに通っている人も少なくなく、日本のように結婚しないと負け組という雰囲気はおおよそありません。少なくとも私はそう思っていました。しかし、女性雑誌などを読むと「彼氏にプロポーズさせる10の方法」などという特集が組まれ、女性の結婚願望は万国共通なのかなと思います。

映画やドラマでも「なんで彼はプロポーズしてくれないの!」と主人公が憤る場面も良く見ます。愛する人と結婚するのは女性の永遠の夢ですが、プロポーズの言葉はどんな風に言われてみたいですか。

ロマンチックなプロポーズの言葉を探してみました。

Marry me!(結婚してください)

Will you marry me?(結婚してくれる?)

Let’s get married.(結婚しよう)

Life is not worth living without you.(君がいない人生なんて価値がない)

Why don’t you become my family(僕の家族になってくれ)

I can’t imagine living without you.(君なしの人生なんて考えられない)

Will you be my wife?(僕の妻になってくれないか?)

I want to spend the rest of my life with you.(残りの人生を君と一緒に過ごしたい)

Let’s build a home together.(一緒に家庭を築こう)

I need you in my life.(僕の人生には君が必要だ)

いずれも比較的シンプルでストレートなプロポーズの言葉ですが、英語ではもっと甘くおおげさなプロポーズの言葉もよく使われます。日本人の私たちからしたらちょっとくさいぐらいの台詞でも、英語だとロマンチックに聞こえるから不思議です。

一生の一度のプロポーズですから思い切り大胆な言葉を考えてみてもいいですね。次はプロポーズの返事ですがプロポーズを受けるときには

Of course, yes!

My answer is yes!

Yes, I will!

など喜びを全身で表現するといいですね。

残念ながら断るとき、あるいは結婚したいけど今すぐではないというときには

I am not ready for marriage yet. (結婚はまだ早いわ)

I am not interested in getting married. (結婚に興味がないの)

I do love you, but not now.(好きだけど、まだその気になれない)

I think you should find someone else.(別の人を探すべきだわ)

外国人の恋人と結婚したいと思ったらこんな素敵なプロポーズの言葉を考えてみましょう。ここに紹介したようなものでなくても、本当は自分自身の言葉で伝えるのがベストです。

最後に私の大好きな海外ドラマ「Sex and the City」でのロマンチックなプロポーズをご紹介します。

ビックがキャリーにプロポーズした際に「Love Letters Of Great Men」という本から

Of your beloved
L
Ever thine.
Ever mine.
Ever ours.

というくだりを使用しています。「僕の天使 僕のすべて 僕そのもの・・・」という意味でしょうか。ロマンチックで繊細でインテリなプロポーズですね。

みんな興味津々セレブのゴシップ記事!こんな表現が使われている

海外セレブのゴシップといえば、最近日本でもリアルタイムで報道されるようになりました。すごく興味があるわけではないけど、暇つぶしについ記事を読んでしまうという人が大半でしょう。

海外のセレブは資産はもちろんのことそのセレブぶりも日本のセレブとはケタ違いです。同時に起こすトラブルも桁違い。セレブに関する記事をネットで読める海外のサイトもあります。

暇つぶしついでに英語の勉強をしちゃおうと思う人はぜひ英語で記事を読んでみて下さい。ここでは実名は出さずに、ゴシップ記事が英語でどのように書かれているかのぞいてみたいと思います。

ちなみに私が留学中に起こった最大のtragedy(悲劇)は英国ダイアナ元王妃の交通事故です。当時はメディアで様々な憶測がなされ、新聞やネットで沢山の記事が出回りました。今でも真相は闇の中ですが、衝撃的な事故だったことはよく覚えています。

セレブといえば、美容にお金をかけているものですが海外セレブはその金額も半端ではありません。アメリカでもっとも美しいと言われている女優はサプリメントだけでも月100万円かけているそうです。

She is obsessed with losing weight this days.(彼女は最近体重を落とすことに夢中だ)

ちなみに整形手術のことはplastic suregeryと言います。

Then you’re probably aware of the ongoing feud between A and B.(AとBの不仲についてはみなさんもご存知ですよね)

セレブ同氏の不仲やライバル意識も時としてはゴシップ記事として取り上げられます。私が高校時代に見ていた大人気のアメリカの学生ドラマでは劇中では親友同士だった二人が実は仲が悪かったという話を最近になって暴露しています。

人気歌手やモデルの場合も、やはり同じように美しく人気のある同業者は目の上のタンコブなのかもしれません。

そしてゴシップ記事で最も多いのがセレブの恋愛事情です。付き合った、同棲した、浮気した、別れた、結婚した、離婚したなどは常にトップ記事として扱われます。どうでもいいと思いながらも、ついつい読んでしまいますよね。

A and B expecting twins.(AとBは双子が生まれる予定)

A and B back together.(AとBはよりを戻した)

A is dating a 19-year old model.(Aは19歳のモデルと交際中)

A is getting engaded to B(AとBが婚約)

They celebrate their 2year wedding anniversary.(彼らは2回目の結婚記念日を祝った)

A opens up his new relationship with B.(AはBと交際を始めた)

He admits that they are living together.(彼は同棲していることを認めている)

ゴシップ記事でありながら、読んでいるとこんな言い回しもあるんだと案外学ぶことが多くて驚かされます。付き合うというだけで実に様々な言い方があります。

ゴシップ記事ではなくても、女性雑誌にはファッションや美容の記事がたくさん載っています。難しい小説は読む気がしないという人でも、雑誌なら楽しく目を通すことができると思います。

英語の勉強に疲れてちょっと息抜きしたいというときは、写真やイラストの多い雑誌などがおすすめです。

世界各地で起こっている自然災害!きちんと説明できる?

最近世界のあちこちで自然災害が頻発しています。異常気象なども多くみられ、地球は一体どうなっちゃったの?と思うくらい不安定です。自然災害による被害は想像を絶するほどで、日本ではとくに地震や津波が脅威です。

私は学生時代、地学の授業が好きで熱心に勉強した記憶があります。そのときの教師がもうすぐ関東に大地震が来るといつも言っていたのですが、残念ながら現実のものとなってしまいました。数多くの災害を乗り越えて、日本人はもしものときに備えた危機管理が以前よりも徹底してきたと感じます。

外国人の中にも日本の災害に心を痛めている人がいます。話をするときも自然災害に話が及ぶこともあるでしょう。自然災害のことはnatural disasterと言います。

Earthquake(地震)

Tsunami(津波)

Aftershock(余震)

Flood(洪水)

Avalanche(雪崩)

Typhoon(台風)

Tornado(竜巻)

heatwave(熱波)

文章にすると

There was an earthquake last night.(昨夜地震があった)

This is the place that got damage from a tsunami(ここは津波の被害があった場所です)

There was a bad flood after the typhoon.(台風のあとひどい洪水になった)

We went to karuizawa to escape the heatwave.(熱波を逃れて軽井沢へ行った)

などというふうになります。災害の種類によって使われる動詞も異なりますので要チェックです。

過去の親善災害について話をするときはどのように話したらいいのでしょうか。いつどこでどのような規模の地震が起こり、どれくらい被害が及んだのかきちんと説明できますか。

A magnitude 9.0 earthquake, known as the Great East Japan Earthquake,struck the Tohoku region in Japan.(東日本大震災で知られるマグニチュード9.0の地震が日本の東北を襲った)

A magnitude 7.3 earthquake has struck the Kyushu region in Japan.(マグニチュード7.3の地震が九州を襲った)

Around 69,000 people have evacuated their homes in Kumamoto Prefecture.(熊本では69000人以上の人が避難した)

Over 2000 people were dead and about 1000 people were still missing.(2000人以上の人が亡くなり、1000人ほどが今も行方不明になっている)

震災の経験から日本では多くの人が万が一地震が起きた時にはどのように対応したらいいのかということを心得ています。自宅に避難用のリュックを備えることは今では常識となりました。

There’s a emergency drill tomorrow.(明日避難訓練がある)

This is an evacuation map.(これは避難場所の地図だ)

To have an emergency carry bag is very important.(非常用リュックを準備しておくことはとても大切だ)

日本で暮らす以上、地震対策は不可欠です。地震はいつ起こるか予期できませんので、日本を訪れる外国人にもそのことを理解しておいてもらいたいです。

地震をはじめとする災害から家族を守るためにも日ごろから危機管理や災害対策がとても重要です。

Girl’s Night Out!女性会のおしゃべりは尽きません!

Girl’s Night Outってなんて素敵な響きなんでしょう。今でも帰国子女の友人と飲みに行くときはこの言葉を使います。ただの女子会なんですけど、Girl’s Night Outっていうとなんかわくわくしますよね。

その名の通り女の子同士で夜遊びにいくことをGirl’s Night Outと言います。海外では男性とのデート同様女子同士で気兼ねなく、飲んだり、しゃべったりする時間をとても大切にします。

海外の映画やドラマを見ていると、女性同士で出かける場面って結構ありますよね。Sex and the Cityなんてほぼ女同士のおでかけや会話で成り立っていますから。

Girl’s Night Outではどんな会話が繰り広げられるのでしょうか。まず女同同士が集まるときに開口一番話題にのぼるのは付き合っている彼氏のことや意中の男性の話です。

Who are you with lately?(最近誰と付き合ってるの?)

How’s John?(ジョンは元気?)

Are you dating Leo?(レオとデートしてるの?)

I met someone.(素敵な人に出会ったの)

I’m in a big trouble.(問題が起こったの)

Mike cheated on me.(マイクが浮気したの)

Craig and I broke up.(クレッグと別れたわ)

I dumped Justin.(ジャスティンを振ったわ)

It’s little bit complicated.(ちょっと複雑なの)

I have a crush on him!(彼に夢中なの)

I’m crazy about him!(彼に夢中なの)

女同士で恋の話を始めたら尽きることはありません。実にいろいろな話題があり、表現も様々です。良く使うものをピクアップしてみましたがまだまだあります。

恋の話の次に盛り上がるのはずばり悪口。恋のライバルや職場の同僚や上司には容赦なく悪口で攻めます。ただし、私たち日本人は興味本位で使ったりしない方がいいかもしれません。

She’s a bitch!(彼女ってやな女!)

She’s ugly.(彼女ってブサイク)

She freaks me out!(彼女っていらいらする)

He is just a loser.(彼は負け犬よ)

I have to do something about her.(どうにかしなきゃ)

恋の話や悪口以外にも女同士で真剣な話をすることもあります。信頼できる友人なら家族の問題を話したりすることもあるでしょう。海外でも日本でも家族の数だけ物語があるというくらい、家族内でいろいろな問題が起こることがあります。そんなとき相談できる親友の存在はとても大切だと思います。

I’d like to talk to you in private.(ここだけの話だけど)

My parents got divorced.(両親が離婚したの)

My sister ran away from home.(妹が家出をした)

My mother is always nagging me.(母がいつも口うるさいの)

他に女性同士の話題には人気のスポットや流行りのスイーツ、おすすめのダイエット方法やお互いのファッションチェックなどが思い浮かびます。最近は女同士で旅行にいくグループも多いので、旅行の話題が上ることもあるかもしれませんね。

ちなみに私はボストンへ留学していたのですが、ボストンの学生の人気の旅行先はメキシコのカンクンでした。旅行先には流行りがありますので今はどこが人気のなのでしょうか。気になるところです。

家族がいても一人暮らしでも避けて通れない家事!英語でなんていう?

女性の人生にはなぜ家事炊事がついて回るのでしょうか。最近では家事炊事は女性のみがするのではなく、男性も積極的に行う風潮になってきてはいますがそれでも基本は女性の仕事です。

私も今日は家事炊事は一切やらないことにする!と主人に宣言したことがあるのですが、主人の働きぶりを見ているとついあれこれ口出ししたくてうずうず。そんなやり方じゃ二度手間になってしまうじゃないの!というのが本音でした。

家事炊事をなまけられないというのは大半の女性の性分なのでしょうね。友人でものすごいエリートのキャリアウーマンがいますが、彼女の家はいわゆる汚部屋です。その分仕事をしてるんだからいいんじゃないといつもいうのですが、心の中ではなんだかなあ、という気分です。

仕事も家事もバランスよく行うのがベストです。きれいな部屋、きちんとたたまれた洗濯物は気持ちのいいものですから。

さて、英語で家事のことをなんというのでしょうか。いくつか言い方がありますが

household

housekeeping

housework

domestic duties

homemaking

などが一般的です。文章にしてみると下記のようになります。

My mother is good with house chores.(母は家事が上手い)

She is very handy around the house.(彼女は家事のやりくりが上手い)

My husband does most of the housework.(主人が家事のほとんどをする)

I don’t have enough time for household work.(家事をやる時間がない)

Mary helps her mother with the housework.(メリーは彼女の母親の家事を手伝う)

家事の手際がいいというのは実に羨ましいです。家事に時間がかかってはそのほかのことが何もできません。ご主人が家事を上手にこなせるようにコントロールするのも優秀な主婦のなせる業ですね。

一言で家事と言っても家事にはいくつか種類があります。あなたは何が得意ですか。私は洗濯よりも掃除が好きですが、アイロンがけだけは最低限で済ませたいです。

掃除はclean the roomでしょうか。

My room is poorly cleaned.(私の部屋は掃除が行き届いていない)

I think I need a vacuuming robot.(掃除ロボットが必要だわ)

I have to clean up my house after a party.(パーティの後は掃除をしなきゃ)

Please clean the bathroom floor.(バスルームの床を掃除してください)

最近は床を掃いてくれるロボットや床を拭いてくれるロボットがいますが、海外ではあまり一般的ではありません。そのかわり海外の掃除機は日本のものより馬力がある気がします。

掃除の次は洗濯ですね。洗濯はdo the laundery, do the washingなどと言います。

Don’t overload the washing machine.(洗濯機に入れすぎないで)

The laundry detergent can remove tough stains.(この洗剤はしつこい汚れも除去する)

I have a lot of laundry to do.(洗濯物が溜まっている)

Please hang the laundry out to dry.(洗濯物を外に干して)

そして洗濯のあとはdo the ironing(アイロンをかける)ですね。家族が快適な一日を過ごせるように今日も主婦は頑張っているのです。

子供と学ぼう!知ってびっくり!動物や魚、昆虫など生き物の名前

私の友人の中にとても動物や昆虫などの生き物に詳しい方がいて子供たちの間では昆虫博士と呼ばれています。彼は自分の子供を連れてよく動物園や昆虫採集に行くのですが最近子供の友達にハーフや外国人が多くなり、生き物の名前を英語で聞かれて困るそうです。

外国人の子供の質問されても日常会話もままならないのに生き物の説明なんて絶対無理!海外と日本では採取される昆虫なども異なると思いますが、身近な動物や植物の名前をいくつ知っていますか?

海外では日本のように生き物が細かく分類されていませんし、素人が生き物の学術的な名前を知っていることもあまりありません。ですが、せめて子供が大好きなカブトムシやクワガタ、蝶ぐらいは知っていたいものです。

まずは動物ですが、dog, lion, elephantなど一般的なものはさすがにご存知だと思いますので聞きなれない名前のものをご紹介します。ちなみに哺乳類はmammalと言います。

wild boar (いのしし)

squirrel (りす)

hare(うさぎ)

sloth(なまけもの)

hedgehog(はりねずみ)

mole(もぐら)

weasel(いたち)

うさぎは一般的にrabbitと言いますが、hareもよく使われます。hedgehogははりねずみ、porcupineはやまあらしのことです。なかなか見分けるのが難しいですね。

squirrelはりすですが、ムササビはflying squirrelと言います。

次は昆虫です。日本には実に様々な種類の昆虫が生息し、日本特有の昆虫も多くいます。昆虫全体はinsectやbugと言います。昆虫の方が動物よりも聞きなれないものが多く、ハードルが高いかもしれません。

beetle(カブトムシ)

mantis(カマキリ)

moth(ガ)

stinkbug(カメムシ)

stagbeetle(クワガタ)

cicada(セミ)

ladybug(テントウムシ)

dragonfly(トンボ)

cricket(コオロギ)

firefly(ホタル)

聞いたことがあるものもあれば、全然わからなかったというものもあるでしょう。ハチはbeeですが、危険なススメバチはhornetと言います。カメムシはstinkubugと言いますが、stinkとは臭いという意味です。

これらは日本の夏には欠かせない虫たちなので名前を覚えておいて損はありません。

最後は海の生物です。日本にも珍しい海の生物を展示する水族館がたくさんあり子供たちを喜ばせています。神秘的で美しい海の生物たちですが、英語で名前をなんて言われたらどうしますか。私が知っていたのはせいぜいtuna(マグロ)とmackarel(サバ) ぐらいでした。多分普段食卓に並ぶからでしょう。

flounder(カレイ)

bonito(カツオ)

ray(エイ)

alfonsino(キンメダイ)

saury(サンマ)

globefish(フグ)

yellowtail(ブリ)

カツオやキンメダイに至ってはまるでヒスパニック系のイケメンのような名前ですね。長く海外生活を送りましたが、お恥ずかしいながら聞いたことがありませんでした。

しかしおそらく海外の寿司屋などに行くと、日本語でカツオと書かれた下にalfonsinoと書いてあるに違いありませんね。せめてお寿司のネタになる魚ぐらいは覚えておきたいものです。

基本中の基本なのに案外知らない時計の読み方!時間を表す英語表現

最近はスマートフォンやタブレットを携帯する人が増えて、以前のように今何時ですか?などと聞かれることはなくなりました。腕時計をする人も少なくなったと言われていますが、ファッションの一部として高級な腕時計は今でも人気が高いです。

時計の読み方というのは通常小学校1年生で習います。英語での時計の読み方は中学校1年生ごろに習うはずですが、みなさんは英語で時間が言えますか。時間や時間の経過のについての英語は基本中の基本なのでわかっているつもりの人が多いですが、本当に覚えているかチェックしてみましょう。

人に時間を聞くときには

What time is it now?

Do you have the time?

Do you know the time?

などの言い方があります。ただし、Do you have time?というと時間ありますか?という意味になってしまうので要注意です。

まずは1時とか2時など○時の言い方です。

ten o’clock

eleven o’clock

twelve o’clock

午前中の場合には

eight o’clock in the morning.

eight AM.

午後の場合には

eight o’clock in the evening.

eight PM.

と言います。

Call me tomorrow at 10 AM.(明日午前10時に電話をください)

The school starts at eight in the morning.(学校は朝8時に始まります)

次は○時ぴったりという時間ではなく、○時15分とか○時30分、○時45分という言い方を見てみましょう。

five fifteen.(5時15分)

quater past five.(5時15分)

five thirty.(5時30分)

half past five.(5時半)

five forty-five.(5時45分)

quater to six.(5時45分)

I’ll see you at three thirty.(3時半に会おう)

The TV show starts at quater past seven.(テレビ番組は7時15分に始まります)

仕事中や職場ではとくに時間に関する英語を使うことが多いと思います。もしもミーティングやアポイントメントの時間を間違って理解していたら大変です。

I have an appointment with Mr.Baker at ten.(ベイカー氏と10時にアポイントメントがあります)

We have a meeting at three PM.(ミーティングは午後3時です)

I would like to make an appointment with Mr.Goldon at two 0’clock.(ゴードン氏と2時にアポイントメントをとりたいのですが)

Are you available today at ten?(10時から空いていますか)

Could I take you out to lunch tomorrow at eleven?(明日11時にランチをご一緒にいかがですか)

重要な会議やアポイントメントの場合には電話で確認をとった後、念のため確認メールを送るなどすると時間の間違いなどを防ぐことができます。時間の思い違いによって取引先に迷惑をかけては大変です。

頭の中ではわかっていてもすぐに時間が出てこないという人は、時計を見ながらこっそり復習をしてみましょう。

copyright © eigo-hanasitai.com